利用契約
第1条(目的)
本利用規約は、株式会社Virtual Wall(以下「当社」といいます)が提供するサービス「CAST+(キャスタス)」(以下「本サービス」といいます)を利用する芸能事務所・キャスト及び制作会社等(以下あわせて「利用者」といいます)が遵守すべき事項を定めたものです。利用者は、本利用規約に従い、本サービスを利用するものとします。尚、本サービスは、キャスト及びキャストの所属事務所と、制作会社のマッチングプラットフォームであり、両者間におけるコミュニケーションの場を提供するもので、契約の媒介・仲介・代理等を行うものではありません。第2条(定義)
本利用規約において使用する用語の意味は次の通りです。1. 「利用者」:当社が本サービスの利用登録を認めた、芸能事務所・キャスト・制作会社
2. 「芸能事務所」:所属タレントとのマネジメント契約に基づき、当該事務所に所属するタレントの活動をマネジメントする法人又は個人
3. 「マネージャー」:芸能事務所に所属するタレントについて実際にマネジメント業務を行う個人
4. 「キャスト」:俳優・モデル・タレント・アーティスト等
5. 「芸能事務所所属キャスト」:「キャスト」のうち芸能事務所に所属する俳優・モデル・タレント・アーティスト等
6. 「フリーランスキャスト」:「キャスト」のうち芸能事務所に所属せず個人で活動する俳優・モデル・タレント・アーティスト等
7. 「制作会社」:キャストに対して出演を依頼する法人又は個人
8. 「プロジェクト」:キャストを募集するために必要な案件の基本情報を登録し、案件を作成、管理するための枠組
9. 「案件」:キャストの手配を必要とする個別の募集内容をまとめた要項
10. 「正式オファー」:諸条件の確認が完了し、制作会社が正式に芸能事務所又はフリーランスキャストに出演の依頼をすること
11. 「正式受諾」:正式オファーに対して、芸能事務所又はフリーランスキャストが正式に出演を承諾すること
12. 「マッチング」:正式オファーと正式受諾を経て案件への出演者が決定すること
13. 「プロフィール」:本サービスに登録するキャスト個人の公開プロフィール情報
14. 「個別契約」:本利用規約の定めに基づき制作会社と芸能事務所又はフリーランスキャストとの間で成立する個別の契約
第3条(本利用規約の改訂)
1. 本利用規約の改訂について、利用者の一般の利益に適合する場合、又は契約の目的に反せず変更の必要性や変更内容の相当性、その他の変更にかかる事情に照らし合わせて合理的なものである場合、当社は利用者から個別の同意を取得することなく本利用規約を改訂することができるものとします。
2. 本利用規約の改訂にあたり、利用者に対して利用規約の改訂内容及び効力発生日について、事前に次の各号のいずれかの方法により周知するものとします。
a. 本サービスのウェブサイトへの掲載
b. 利用者への電子メールの送信
c. その他当社が適切と判断した方法
3. 改訂後の本利用規約の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用した場合、利用者は改訂された本利用規約の内容に同意したものとみなします。
4. 本利用規約の改訂によって利用者に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か、予見できたか否かを問わず、当社は一切の責任を負いません。
第4条(利用登録)
1. 利用者は、本サービスへの利用登録を完了することで、本利用規約を契約内容とする本サービスの利用契約が当社との間で成立し、本サービスの利用を開始できます。
2. 本サービスへの利用者登録の条件は、以下のとおりとします。
a. 本利用規約に同意すること
b. 送受信可能な電子メールアドレスを本サービスのIDとして使用すること
c. キャストが未成年者である場合、本サービスを利用することについて、親権者(法定代理人)の包括的な同意を得ていること
d. 反社会的勢力(第25条第1項に定義します)に該当せず、かつ、第25条(反社会的勢力の排除)第1項各号のいずれにも該当しないこと
e. 上記の各条件ほか、当社が定める審査基準に適合すること
3. 当社は、利用希望者(本サービスの利用者となることを希望するものをいう。以下同じ。)が当社に対し提供する登録情報に基づき、登録の可否を判断します。当社は利用希望者に対し、必要に応じて追加の情報及び書類の提出を求める等の調査を行う場合があり、利用希望者はこれを予め承諾するものとします。
4. 当社は、利用希望者が次の事由に該当する場合は、利用者登録の拒否を行うことができますが、当社は当該利用希望者に対し、その理由の開示は行わないものとします。
a. 本利用規約に違反し、又は違反するおそれがあると当社が認める場合
b. 過去に本利用規約に違反した者である場合
c. 制限行為能力者(成年被後見人、被保佐人、被補助人、未成年)であり、必要な同意を得ていない場合
d. 当社に提供された登録情報及び確認書類等の全部又は一部につき、虚偽があったと当社が認める場合
e. 反社会的勢力である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
f. その他登録が適当でないと当社が判断した場合
5. 当社は、本サービスの利用登録を完了した利用者に対し、本サービスに用いるID・パスワードを付与します。
第5条(利用期間)
1. 本サービスの利用期間は、利用登録が完了した日から起算して1年間とします。
2. 前項に定める利用期間は、利用者から期間満了までに利用終了の意思表示がない限り、同一条件でさらに1年間自動的に延長されるものとし、その後も同様とします。
3. 前項の定めにかかわらず、利用者による本サービスの利用状況その他の事情により、当社が継続利用が不適当と合理的に判断した場合には、当社の裁量で、前項に定める更新を行わず、利用登録を抹消し、退会させることができます。
第6条(利用料金)
1. 本サービスに関する利用料金(以下「利用料金」といいます。)は、以下のとおりとします。なお、キャスト出演料(制作会社がキャストの案件出演の対価として芸能事務所またはフリーランスキャストに支払う対価)は利用料金に含まれず、別途制作会社が芸能事務所またはフリーランスキャストに直接支払うものとします。
a. システム利用料(芸能事務所向けプラン)
b. システム利用料(キャスト向けプラン)
c. マッチング手数料(マッチング成立時に発生する料金)
2. 前項の利用料金の金額および支払条件は、当社が別途定め、本サービスのウェブサイト上または当社が指定する方法により利用者に提示する料金表(以下「料金表」といいます。)に従うものとします。
3. 当社は、必要に応じて利用料金および料金表を変更することができるものとします。利用料金および料金表の変更は、第3条第2項に記載の通り、以下の方法に準じて行います。
a. 本サービスのウェブサイトへの掲載
b. 利用者への電子メールの送信
c. その他当社が適切と判断した方法
4. 利用料金または料金表の変更後に利用者が本サービスを利用した場合、変更後の利用料金に同意したものとみなします。変更後の料金にご同意いただけない場合は、変更日前までに本サービスの利用を停止してください。
5. 第1項のマッチング手数料は、マッチングが成立した時点で発生するものであり、その後いかなる理由によっても(個別契約がキャンセルされた場合を含むがこれに限られない。)、当該手数料の支払義務は消滅せず、また当社は支払を受けたマッチング手数料の返還義務を負わないものとします。
第7条(本サービスの提供等)
1. 利用者は、本サービスを利用するために必要な機器、ソフトウェア、通信手段、通信費用等を、自己の責任と費用において準備するものとします。また、ウィルス感染、不正アクセス、情報漏洩等のリスクに備え、利用者自身の環境に応じた適切なセキュリティ対策を講じるものとします。当社は、利用者の利用環境に関連して生じた損害について、一切の責任を負いません。
2. 当社は、システムの点検又は保守、通信回線の事故、災害等の不可抗力により運営に支障が生じた場合、その他当社が停止又は中断が必要と判断した場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。当社は、サービスの停止中に利用者に発生した損害について一切の責任を負わず、また、利用停止中又は利用中断中の本サービスの利用料の返金もいたしません。
3. 利用者は、自己の責任において、ID及びパスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者(芸能事務所所属キャストについて芸能事務所を除く。)に貸与させ、譲渡させ、名義変更させ、売買させる等の方法により利用させてはならないものとします。
第8条(本サービスの概要)
1. 本サービスの利用にあたり、当社は、利用者が本利用規約を順守することを条件として、非独占的な利用権を付与します。なお、本サービスに関する知的財産権その他の一切の権利は利用者に移転せず、利用者には当該利用権のみが付与されます。
2. 本サービスにより、制作会社は、本サービスに登録した案件に、キャストをキャスティングすることができます。
3. 本サービスにより、芸能事務所は、制作会社が登録した案件に、所定の手続きを経た上で芸能事務所所属キャストを出演させることができます。
4. 本サービスにより、フリーランスキャストは、制作会社が登録した案件に所定の手続きを経た上で出演することができます。
5. 当社は、利用者による本サービス利用に関する個別の説明文、注意書き及びルール等を本サービスのウェブサイト内に掲載します。利用者は、本サービス利用時にこれらを確認し、遵守する義務を負います。
6. 当社は、利用者が本サービスの利用に際し、法令又は本利用規約に違反し、又はそのおそれがあると合理的に判断した場合、あるいは業務運営上必要があると認めた場合には、事前の通知なく、当該利用者による本サービスの利用を制限することができます。
第9条(芸能事務所によるキャストの登録)
1. 芸能事務所所属キャストは、芸能事務所により本サービスに登録されます。芸能事務所が登録する芸能事務所所属キャストについては、原則として、同一キャストにつき1アカウントのみ登録することができます。
2. 芸能事務所は、本サービスの利用契約締結時及び本サービスの利用契約の有効期間中、芸能事務所所属キャストに関する以下の事項について、当社に対し表明し保証するものとします。
a. 芸能事務所は、本サービスに登録した芸能事務所所属キャストに関する情報が全て真実であり、第三者の権利を一切侵害していないこと。
b. 芸能事務所は、芸能事務所所属キャストとの間に、マネジメント等に関する契約が有効に成立していること
c. 芸能事務所は、本利用規約に基づき、当社への芸能事務所所属キャストのプロフィール情報の提供および第三者への開示を行うにあたり、当該キャスト本人から必要な同意を得ていること
d. 第25条(反社会的勢力排除)第1項のいずれにも該当しないこと
3. 芸能事務所が、所属又はマネジメントしていないキャストを本サービスに登録し(契約終了後に削除せず登録し続けた場合も含む)、それに起因して紛争が生じた場合、芸能事務所は自身の責任と費用でこれを解決し、当社に迷惑をかけないものとします。
4. 芸能事務所は、当社が本サービスおよび関連するウェブサイトや広告において、芸能事務所の商号・屋号・営業名及びロゴマークを、無償で、期間・地域の制限なく使用することを許諾し、これらの使用について著作者人格権を行使しないことに同意します。ただし、ロゴマークの使用方法について芸能事務所から特段の指定がある場合、当社はその内容に従うものとします。
第9条の2(フリーランスキャストの登録)
1. フリーランスキャストは、自身で本サービスに登録します。フリーランスキャストは、原則として、同一キャストにつき1アカウントのみ登録することができます。
2. フリーランスキャストは、本サービスの利用契約締結時及び本サービスの各利用時点において、以下の各事項を保証しています。
a. 本サービスに登録したフリーランスキャストに関する情報が全て真実であり、第三者の権利を一切侵害していないこと。
b. 本利用規約に基づくフリーランスキャストのプロフィール情報の当社への提供及び第三者開示について同意していること
c. 第25条(反社会的勢力排除)第1項のいずれにも該当しないこと
3. フリーランスキャストは、当社が本サービスおよび関連するウェブサイトや広告において、フリーランスキャストの屋号・営業名及びロゴマークを、無償で、期間・地域の制限なく使用することを許諾し、これらの使用について著作者人格権を行使しないことに同意します。ただし、ロゴマークの使用方法についてフリーランスキャストから特段の指定がある場合、当社はその内容に従うものとします。
第10条(プロフィール情報)
1. キャスト及び芸能事務所は、本サービスに登録したプロフィール情報について、当社が下記の目的により、無償かつ期間・地域の制限なく利用することに予め同意します。
a. 本サービスの運営・提供・改善
b. 個人情報の管理・事務的な連絡
c. 広告やアンケート等の送付
d. 制作会社からの案件のオファー及び必要な連絡
e. 本サービスに関連するウェブサイトやSNSへの掲載その他の広報活動への利用
2. キャスト及び芸能事務所は、本サービスに登録したプロフィール情報が以下のとおり公開されることに同意します。
a. プロフィール情報について、非公開及び限定公開のプロフィール情報以外のプロフィール情報は、インターネット上で誰でも閲覧できること
b. 限定公開プロフィール情報について、芸能事務所及びその関係者が閲覧できること
3. キャスト及び芸能事務所は、当社が、本サービスの広告・宣伝活動を行う目的で、媒体の種類を問わず、本サービスに登録したプロフィール情報、写真、動画、テキストなどの肖像や著作物等を無償で利用することを承認するものとします。
4. キャスト及び芸能事務所は、本サービスに登録したプロフィール情報、画像、動画、楽曲及び歌詞を含むテキストなどについて、当該コンテンツの登録行為および本サービスを通じた公衆送信、並びに本利用規約に基づく当社の利用行為が第三者の権利を侵害しないことを保証するものとします。
5. キャスト及び芸能事務所は、以下のいずれかに該当する内容を含む画像、動画、楽曲及び歌詞その他のテキストを、プロフィール情報として本サービスに登録することはできないものとします。
a. 他人もしくはキャラクターなどの著作物が映っているもの
b. 公開されることについて承諾のない他人が映り込んでいるもの(個人が特定できないよう処理をしている場合を除く)
c. わいせつなイメージを想起させるものその他の公序良俗に違反するおそれのあるもの
d. 特定の政治・宗教活動に関するもの
e. 第三者の権利を侵害し又はそのおそれがあるもの
f. その他当社が不適切と判断するもの
6. キャスト及び芸能事務所は、公開プロフィール情報等がインターネットを通じて公衆に閲覧されることによって、第三者に転載、引用、評価等される可能性があることを理解し、第三者との間で紛争になった場合は自らの責任及び費用でこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条(利用登録の解除)
1. 利用者は、当社が本サービス上に定める所定の手続きに従うことで、いつでも本サービスの利用登録を解除(以下「退会」といいます)することができます。ただし、退会時点において未了の個別契約が存在する場合には、当該契約の終了をもって退会の効力が生じるものとします。
2. 利用者は、年額プランに基づくシステム利用料を支払った後に退会した場合、退会の時期にかかわらず、既に支払われた当該利用料については、残期間がある場合でも一切返金されないものとします。
3. 利用者が以下のいずれかに該当する場合、当社は利用者に対して何らの責任を負わずに、利用者を本サービスから強制的に退会させ、解約することができます。
a. 本利用規約に違反した場合
b. 第4条第2項に定める利用登録の条件に適合しなくなった場合
c. 当社が合理的な理由に基づき、当該利用者の登録継続が適切でないと判断した場合
d. 利用者が当社に提供した情報の全部又は一部に虚偽の記載又は記入漏れ・不備があった場合
e. 本サービスの利用が1年間ない場合
f. 利用者が登録した住所に郵送物が到達しない場合
4. 当社が、同一人物による複数のキャストアカウントの登録を確認した場合、当社は、芸能事務所および当該キャストに対して一切の責任を負うことなく、当社の裁量により任意の1つのアカウントを残し、他のアカウントの利用登録を抹消し、退会扱いとすることができます。
第12条(ID・パスワードの管理)
1. 利用者は、本サービスのIDおよびパスワード(以下、総称して「認証情報」といいます)を自己の責任で適切に管理し、不正利用を防止する措置を講じるものとします。
2. 利用者は、自己の認証情報を第三者に貸与・譲渡等してはならないものとします。
3. 利用者は、第三者の認証情報を用いて本サービスを利用してはならないものとします。
4. 本サービスの認証情報が第三者に使用等されたことにより被った損害については利用者が責任を負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
5. 利用者は、認証情報の不正利用が判明した場合、直ちにその旨を当社に通知し、当社の指示に従うものとします。
第13条(案件の登録)
1. 制作会社は、キャストの出演又はオーディション参加を希望する案件を「案件登録」画面にて登録することで、当該案件を全ての、又は特定のセグメントに分類された芸能事務所およびフリーランスキャストに対して公開することができます。
2. 制作会社は、出演依頼又はオーディションへの参加依頼を検討する特定の芸能事務所(特定のキャスト)に対し、専用チャットによるメッセージのやり取りを経て、「正式オファー」の通知を行うことで、特定のキャスト(特定のキャストが芸能事務所所属キャストの場合は芸能事務所に)に対して正式に出演を依頼することができます。
3. 制作会社は、当社が指定する情報及び出演内容の詳細を登録することとします。
4. 制作会社は、以下のいずれかに該当する案件を本サービスに登録してはならないものとします。また、虚偽の案件登録を行い、キャストを出演させてはならないものとします。
a. 出演の内容が不明確で、依頼内容を判断できないもの
b. 商業目的ではなく、個人的な趣味や私的利用が目的のもの
c. 出演にあたり、商品購入や利用者登録、アプリのダウンロードを必須ともの
d. ステルスマーケティング又はそれに類似する不適切な宣伝活動にあたるもの
e. 本サービス及び当社の運営する他のサービスと競合する事業の宣伝を目的とするもの
f. キャストの心身の安全性が適切に確保されないおそれがあるもの
g. キャストに対して演技・出演等ではなく、単に作業や労働力として労務の提供を求めるもの
h. 実質的に雇用契約に該当するとみなされる、又はその可能性があるもの(その名目を問わず、実態に基づき判断されるものを含みます)
i. キャストの個人情報を不正に収集、又は悪用する目的を疑われるもの
j. 当社、他の利用者、又は第三者の信用・名誉を毀損し、又はプライバシーを侵害する、又はその可能性があるもの
k. 内容の真偽を問わず、当社、他の利用者、又は第三者を誹謗中傷を含むもの
l. 当社、他の利用者、又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権等の権利を侵害し、又はそのおそれがあるもの
m. 暴力、賭博、違法薬物、危険ドラッグ、売春等を助長する内容を含むもの
n. わいせつな表現、又はポルノ的な内容を含むもの
o. ヌードモデル、アダルトコンテンツへの出演、性風俗関連のスカウトなどを目的としたもの
p. 出会い系サービスや類似のサービス等における偽客を目的としたもの
q. 無限連鎖講・マルチ商法、又はそれに類するスキームへの勧誘を目的とするもの
r. 政治的な主張や活動、又は政治活動につながる表現を含むもの
s. 宗教的な布教活動や団体への勧誘を目的とするもの
t. 特定の思想や信条を訴求、支持、広報する内容を含むもの
u. 法令に違反する、又はその可能性があるもの
v. 社会通念条不相当と認められ、公序良俗に反するもの
w. その他、当社が不適切と判断するもの
5. 制作会社は、本サービス上で案件を登録するにあたり、当該案件に使用する画像データやテキストその他一切の素材が、第三者の権利を侵害しないことを表明し、保証するものとします。
6. 制作会社は、当社に対し、本サービスおよび関連するウェブサイトや広告において、案件登録に使用した画像データ及びテキスト並びに商号・屋号・営業名及びこれらに付随するロゴマークを、無償かつ期間・地域の制限なく使用する権利を許諾し、当該使用に関し著作者人格権を行使しないことに同意します。ただし、ロゴマークの使用方法について制作会社から特段の指定がある場合、当社はその内容に従うものとします。
7. 当社は、制作会社が登録した案件を本利用規約及び当社の審査基準に照らして審査するものとし、公開後であっても不適切であると判断した案件については制作会社の合意を得ることなく削除できるものとし、当社はこれによる責任を一切負わないものとします。なお、当社が案件について審査に不合格とする場合の理由については開示しないものとします。
8. 当社が審査に必要と判断する場合、当社は制作会社との協議及び資料の提供を求めることができ、制作会社はこれに応じるものとします。
第14条(案件の閲覧・応募)
本サービスにおいて、芸能事務所又はフリーランスキャストは、以下に定める案件の閲覧及び応募をすることができます。1. 本サービスに登録された案件情報を閲覧すること
2. 案件に応募すること
3. オファーを受けること又は断ること
第15条(キャストの検索・オファー)
1. 制作会社は、本サービス上に登録されたキャストを検索し、そのプロフィール情報を閲覧することができます。
2. 制作会社は、キャストへのオファーを行う際、案件を通じてオファーを行うものとします。オファーする案件がなく単なるスカウトを目的としたコンタクトは不可とします。案件があるように見せかけたオファーについて、芸能事務所又はフリーランスキャストからの通報があった場合、当社は制作会社の合意なく利用を停止することができるものとします。
第16条(チャット)
1. 制作会社と芸能事務所又はフリーランスキャストは、キャスティングに際して、本サービスを通じて、相互にチャット機能によるメッセージの交換を行うことができます。なお、制作会社と芸能事務所所属キャストが直接メッセージの交換を行うことはできません。
2. 案件に記載されていない事項、又は案件内容と異なる事項について、当事者間でメッセージを通じて合意が成立した場合には、当該合意内容は案件の一部を構成し、個別契約の内容として組み込まれるものとします。
3. 制作会社は、メッセージその他の手段を通じて、キャストの電話番号、メールアドレス、氏名、住所、その他案件と無関係な情報を取得してはならず、芸能事務所又はフリーランスキャストも、これらの情報を提供してはならないものとします。ただし、キャストの出演が確定した後で、案件の遂行に必要な場合に限り、これらの情報を取得・提供することができます。
第17条(マッチング・個別契約の成立)
1. 制作会社が「正式依頼」をおこない、芸能事務所又はフリーランスキャストが「正式受諾」をした場合、マッチングが成立します。
2. マッチングが成立したときは、制作会社と芸能事務所又はフリーランスキャストとの間で、本サービス上で表示されている条件(別途メッセージ等を通じて確認した条件があればその条件)で定めるほか本利用規約の定めに従った内容の個別契約が成立するものとします。
3. 1つの案件で複数のキャストをキャスティングする場合、原則として、キャスティングするキャスト1名毎に個別契約が成立するものとします。
4. 利用者は、個別契約の実質が労働契約ではないこと、個別契約が公序良俗に反する事項、法令に違反する事項を内容としないことを当社に対して表明し保証します。
5. マッチング成立後に、芸能事務所、フリーランスキャストまたは制作会社のいずれかがやむを得ず個別契約をキャンセルする場合、その責任および損害の有無・範囲については、当事者間で直接協議のうえ解決するものとします。当社は個別契約の当事者ではなく、キャンセルに伴う一切の責任を負いません。
6. 当社はプラットフォームの適正な運営のため、当社がその裁量のもとで必要と判断した場合には、キャンセルのあった個別契約の当事者たる利用者に対して本サービスの利用停止その他の措置を講じることができるものとします。
第18条(出演)
1. 個別契約に定める出演の時間、場所、内容等に変更が生じた場合、制作会社は事前に芸能事務所又はフリーランスキャストの同意を得るものとします。
2. キャストが未成年者である場合、制作会社は、法令、業界の慣習及び規制に従って、キャストに対して深夜及び早朝における出演を要求することはできません。
3. 制作会社は、キャストの出演にあたり、キャストの安全確保に十分配慮し、安全管理に務めるものとします。
4. 芸能事務所又はフリーランスキャストは、案件に関して出演に必要な事項(モデルとしてのポーズなど)を指示する以外に、制作会社がキャストに指揮・命令をすることはできないことを確認します。
5. キャストは、商品やサービスを紹介する場合、秘密保持義務を遵守するとともに、制作会社から依頼を受けている場合はその旨を明記し、いわゆるステルスマーケティングを行ってはならないものとします。
第19条(完了報告)
制作会社は、キャストによる案件の出演が完了した際には、速やかに本サービスを通じて、当社に対し当該出演の完了を報告するものとします。第20条(知的財産権)
1. 「CAST+(キャスタス)」商標、本サービスを構成する画像、テキスト、プログラム、デザイン等に関する一切の知的財産権(利用者がアップロードした情報に係るものを除きます。)は、当社又は当社が適法に許諾を受けている第三者に帰属します。
2. 利用者は、本サービスに掲載されたすべての情報について、本サービスを利用する以外の目的で使用することはできないものとします。
第21条(秘密情報の取り扱い)
1. 利用者は、本サービスの利用又は個別契約の締結及び履行の過程で知り得た、当社及び他の利用者に関する情報、資料、事業上の秘密(以下、「秘密情報」といいます。)を第三者に対して開示又は漏洩してはならず、又、本サービスの利用並びに個別契約の締結及び履行以外の目的で使用してはならないものとします。
2. 前項の定めにかかわらず、以下のいずれかに該当する情報は、秘密情報に含まれないものとします。
a. 開示を受けた時点で、利用者がすでに保有していた情報
b. 開示を受けた時点で、既に公知となっていた情報
c. 開示後に、利用者の責めによらずに公知となった情報
d. 正当な権限を有する第三者から適法に取得した情報
e. 開示された情報によることなく、利用者が独自に開発した情報
3. 本条第1項の規定にかかわらず、利用者は、以下に該当する場合には、秘密情報を開示することができるものとします。
a. 法令、裁判所または行政機関により開示が義務付けられた場合で、当該義務の範囲内において開示する場合
b. 自己又は関係会社の役職員、又は弁護士、会計士、税理士その他法令上守秘義務を負う専門家に対し、秘密情報の開示が必要と合理的に判断される場合、当該者に対し本条と同様の秘密保持義務を課したうえで、その者の責任において必要最小限度の範囲で開示する場合
4. 利用者が本条第1項の規定に違反した結果、他の利用者または第三者との間で紛争が生じた場合、当社は一切の責任を負わないものとし、当該紛争については、利用者の責任と費用でこれを解決するものとします。
第22条(個人情報の取り扱い)
1. 利用者は、本サービスの利用を通じて取得した「個人情報」(当社が利用者に対し個別案件のキャスティングの目的で開示した情報のうち、個人の氏名、生年月日その他記述等により個人を識別することができる情報、又は、個人識別符号が含まれる情報、並びにこれに付随して取り扱われるその他の情報をいい、前条の秘密情報に限られない)を、個人情報の保護に関する法律及びその他の法令を遵守し、適正に取り扱うものとし、本サービスを利用する目的以外に使用しないものとします。
2. 当社は利用者から得た個人情報を、個人情報の保護に関する法律及びその他の法令を遵守し、当社のプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
3. キャストは、本サービスに登録したキャストのプロフィール情報について、登録時の画面上に表示された公開範囲に基づき、他の利用者に開示されることをあらかじめ承諾するものとします。
第23条(利用者の禁止事項)
利用者は、他の条項に定めるほか、自ら又は第三者をして、以下の行為を行ってはならないものとします。1. 当社、他の利用者、その他の関係者の名誉を毀損し、又はプライバシーを侵害する行為
2. 当社の商標権、著作権その他の知的財産権を侵害する行為
3. 本利用規約、法令、ガイドライン等に違反し又はそのおそれがある行為
4. 真に個別契約を成立させる意思がないにもかかわらず本サービスに案件を登録し、本サービスを利用する行為
5. 真に案件に出演する意思がないにもかかわらず、案件について問い合わせ、個別契約を成立させるなど、本サービスを利用する行為
6. 本サービスを改ざんする行為又は本サービスに不正にアクセスする行為
7. 本サービスに複数のアカウントを登録する行為及び芸能事務所が本サービスに同一のキャストについて複数のアカウントを登録する行為
8. 第三者にID・パスワードを貸与・譲渡等する行為
9. 他人のID・パスワードを利用して本サービスを利用する行為
10. 案件への出演についてキャストに指揮命令する行為
11. 第13条第4項各号のいずれかに該当する案件を本サービスに登録し、出演し又はキャストを出演させる行為
12. 本サービスを通じて知ったキャストと本サービスを利用せずに直接取引をする行為
13. 本サービスを通じて知った制作会社の案件について本サービスを利用せずに直接出演をする行為
14. 本サービスに掲載されたすべての情報について、本サービスを利用する目的以外に使用する行為
15. 暴力的な要求行為
16. 法的な責任を超えた不当な要求行為
17. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
18. 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為
19. その他前各号に準ずる行為など当社が不適切と判断する行為
第24条(損害賠償等)
1. 利用者は、本サービスの利用、出演その他これに関連する行為に起因して、負傷・名誉毀損、予定されたキャストの不出演、出演内容の不備等により損害を受けた場合であっても、当社に故意又は重過失のない限り、当社に対していかなる損害賠償その他の請求も行わないものとします。
2. 当社が損害賠償義務を負う場合、損害賠償は直接損害に限り、営業損害等の逸失利益は含まないものとし、その金額は損害が発生した案件の個別契約に定める支払金相当額を上限とします。
3. 利用者が、本サービスの利用に起因又は関連して、他の利用者等や第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用において当該損害を賠償し、当社に一切の負担または不利益を及ぼさないものとします。
4. 予定されたキャストの不出演により制作会社に損害が発生した場合、制作会社と芸能事務所又はフリーランスキャストの双方で解決するものとします。いかなる理由においても当社が責任を負うことはありません。
第25条(反社会的勢力の排除)
1. 利用者は、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれか一つにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
a. 反社会的勢力による経営支配を受けていると認められる関係を有すること。
b. 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
c. 自己又は第三者の不正利益を図る、又は第三者に損害を加える目的で、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。
d. 反社会的勢力に対して資金提供や便宜供与を行うなど、関与をしていると認められる関係を有すること。
e. 役員又は実質的に経営に関与している者が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
2. 利用者が反社会的勢力に該当した場合、又は前項各号のいずれかに該当した場合、個別契約は自動的に終了します。
3. 利用者が、個別契約に関連して第三者と下請契約または委託契約等(以下「関連契約」といい、数次にわたる契約も含みます)を締結する場合において、当該関連契約の当事者が反社会的勢力または第1項各号のいずれかに該当することが判明したときは、当社は、利用者に対し、当該関連契約の解除・解約その他必要な措置を講じるよう求めることができるものとします。
4. 当社が前項に基づく措置を求めたにもかかわらず、利用者が当該措置を講じなかった場合には、当該利用者との個別契約は自動的に終了するものとします。当社は、本条第2項に基づく個別契約の自動終了により利用者が被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
第26条(不保証・免責)
1. 当社は利用者に対し、本サービスについて、その正確性、最新性、有用性(利用者が希望する案件へのマッチングを成立できることを含みます。)、信頼性、適法性、特定目的への適合性、第三者の権利を侵害していないこと(以下これらを全てあわせて「正確性等」といいます。)について一切の保証をしません。利用者は自己の責任において本サービスを利用するものとします。
2. 利用者および当社は、天災地変、戦争、暴動、内乱、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、労働争議、その他当事者の責に帰すことのできない事由(以下これらを「不可抗力」といいます)により、本利用規約または個別契約に定める義務の履行が遅延し、または履行不能となった場合であっても、相手方に対して一切の責任を負わないものとします。ただし、不可抗力の影響を受けた当事者は、その影響を最小限にとどめるために、合理的な努力を尽くすものとします。
3. 制作会社は、以下に定めるいずれかの事情が発生した場合において、芸能事務所またはキャストが個別契約をやむを得ず解除する可能性があることを、あらかじめ了承するものとします。
1. キャストが出演当日または直前に、不慮の事故や死亡等により、出演場所への移動が不可能または著しく困難となった場合
2. キャストが公職に就任することになった場合、あるいは公職への立候補その他の事情により、当該案件への出演が困難となるやむを得ない理由が生じた場合
3. キャストが反社会的勢力に該当することが判明した場合、または第23条(反社会的勢力の排除)第1項の各号に該当するなど、当社がキャストとして不適切であると判断した場合
4. 利用者は、本サービスのシステム上の不具合、障害、通信トラブル等に起因して、マッチングが成立しない、登録されたデータやメッセージが消失する等の事象が発生した場合であっても、当社に対して損害賠償その他一切の請求を行わないものとします。
5. 当社は、システムの保守・点検、障害の発生、またはその他当社が必要と判断する場合には、合理的な範囲で本サービスの提供を一時的に中断・停止することができるものとします。この場合、当社は事前に本サービス上で通知を行うものとしますが、緊急を要する場合には予告なく一時停止を実施することがあるものとします。利用者は、当該一時停止に起因して生じた損害について、当社に対して一切の補償請求を行わないものとします。
第27条(再委託)
当社は、個別に利用者へ通知または同意を求めることなく、本サービスの提供業務および本利用規約に基づく当社の業務の全部または一部を、第三者に対して委託することができるものとします。第28条(譲渡禁止)
利用者は、本利用規約および個別契約に基づき生じる自己の権利または義務の全部または一部について、第三者に譲渡し、承継させ、あるいは担保として利用することはできないものとします。第29条(本サービスの終了)
当社は、事業運営上の判断により、いつでも本サービスの提供を終了することができるものとします。利用者は当社に対して本サービスの終了について何らの補償を請求することはできないものとします。第30条(準拠法・管轄裁判所)
当社が本サービスの事業を第三者に譲渡した場合には、利用規約および個別契約に関する契約上の地位や、そこから生じる権利・義務、キャストのプロフィールや利用者の登録情報などを、当該譲渡先に譲渡し、引き継ぐことができるものとします。利用者は、この譲渡及び引き継ぎにあらかじめ同意するものとします。第31条(監視業務)
1. 当社は、利用者による本サービスの利用状況について、当社の判断により適切性を確認・監視することができるものとし、利用者はこれに予め同意するものとします。
2. 当社は、本利用規約に違反する、又は不適切と判断される画像、動画、メッセージその他のコンテンツについて、事前の通知なく、当社の裁量により削除・非表示等の対応を行うことができるものとします。
第32条(準拠法・管轄裁判所)
1. 本利用規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
2. 本利用規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該条文のその他の部分および本利用規約の他の条文は、引き続き有効に存続し、完全な効力を有するものとします。
3. 本利用規約または本サービスに関連して、利用者と当社との間に紛争または解釈上の疑義が生じた場合には、双方誠意をもって協議し、円満な解決を図るものとします。協議によっても解決に至らないときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025年6月30日制定